機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

24

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】

WebGLベースのゲームエンジンのPlayCanvasについてのもくもく会+交流会を行います。

Organizing : PlayCanvas運営事務局

Hashtag :#playcanvasnow
Registration info

参加枠1(懇親会)

Free

FCFS
19/35

LT枠(懇親会)

Free

FCFS
3/5

Description

※ 2019 /10/16 LT枠 3→ 5へ増枠しました!!

PlayCanvas運営事務局が実施しているハンズオンは少人数しか受け入れられていないため、今回はもくもく会形式で大人数が入れる様になりました!

PlayCanvas体験会 + LTする会とは

PlayCanvasについて興味がある人がPlayCanvasに触るきっかけになる、PlayCanvasを使っている人が知見の共有する事ができる。そんなイベントを目指しております。

1時間程度軽くPlayCanvasを触る時間や、相談、パソコンを使ったもくもくの時間を設けて後は交流をできればと思っております。

PlayCanvasを触ろうと思ってているがまだ触ったことがない方へ

  • フロントエンドエンジニア
  • 3Dモデラー
  • ゲームエンジニア
  • Unityを触っている方
  • 学生
  • 社会人

皆さん大歓迎です!

PlayCanvasとは?

PlayCanvasは完全にWebブラウザのみで動かすことができるゲームエンジンになります。3Dゲーム、2Dゲーム、VR、ARのゲームに対応をしており、FBXやOBJと言われる3Dモデルのデータを使用する事ができます。 当日される方もPlayCanvasのインストールなどは必要はないのでパソコンがありましたらブラウザさえあれば誰でも(ブラウザを使っていない方は別ですが)PlayCanvasゲームを作成する事ができます。

内容について

当日はPlayCanvasに詳しいスタッフが数名おりますので、困ったら質問をしながら進めていただくことが可能となっております。

初めてPlayCanvasを触るという方も簡単に作れるチュートリアルを4つほど用意しておりますので当日はチュートリアルの説明をしつつ進めさせていただきます。

  • 3Dゲームを作るチュートリアル
  • 2Dゲームを作るチュートリアル
  • Webサイトを作るチュートリアル
  • コインドーザーを作るチュートリアル

こちらはJavaScriptを使用して記述いたしますが、すべてサンプルコードがありますのでプログラムがわからなくても終わらせることができるようになっております!

LTについて

LTにつきましてはPlayCanvasを絡めたことなら何でもありです! 初めて触ったかた、がっつり触っているかた、皆さん大歓迎です!

※当日の持ち物

パソコン
電源タップはこちらでできる限り用意いたたしますが、数に限りがあるため、確実に電源を取りたい場合にはお持ち寄りください

※ 環境について

40人ほどが入る規模の会議室を貸し切って行います。 Wi-Fiと電源は完備しております。

VRなどの開発を体験したい方向けの機材も少量ですが、用意しております。

  • Oculus Quest 2台
  • Oculus Go
  • Leap Motion

※ タイムスケジュール

時間 内容
18:30 開場
19:00 - 19:10 会場説明
19:10 - 20:30 体験・もくもく会 (疑問点があれば質問や相談を受け付けながら)
19:45 受付撤収
20:30- 21:00 LT(5分 x 3人 ~ 5人)
21:00 - 21:30 懇親会

受付終了時刻に間に合わない場合につきましては、 #playcavasnow のハッシュタグでツイートしていただければ、スタッフが会場までご案内いたします。

タイムスケジュールは状況に応じて変化する可能性があります。

LTについて

LTタイトル 所属 名前 その他(プロフィールなど)
PlayCanvas製のゲームをGoogle Playでリリースする PlayCanvas推進室 はが PlayCanvasの推進室としてモックの作成や定期的なハンズオンの開催をしております。
DMM GAMES 内製チーム PlayCanvas 上での アーキテクチャ、デザインパターン 合同会社 DMM GAMES 東京スタジオ スタジオ推進グループ 南勝壹(ナム・スンイル) 内製開発チームに所属。PlayCanvasを利用したゲームフレームを構築しています
PlayCanvasをアルファムービーで彩るH2MD ax Inc. Hitoshi Shinabe ax株式会社/株式会社アクセル 所属 H2MDを含むAXIPミドルウェアソリューション(https://ax-ip.com/)を担当。

懇親会では軽食・飲み物を出させていただく予定となっております。

費用

無料

アクセス

会場 セルリアンタワー 住所 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F

受付

受付はセルリアンタワーのロビー階(エスカレーターを上がっていただき、オフィスの入り口を入っていただいた付近)にPlayCanvas運営事務局のメンバーが受付を設置しております。

https://ir.gmocloud.com/images/access_image8b.jpg

詳細

19時30時以降の受付

受付はオフィス専用のB1ロビー入り口にPlayCanvas運営事務局のメンバーが受付を設置しております。

https://ir.gmocloud.com/images/access_image7-2b.jpg

詳細

連絡

イベントの質問がございましたらこちらの連絡先まで連絡をください。
ryuto-haga@playcanvas.jp

会場でのルール(禁止事項)

会議室の利用などについてのルールは当日説明をさせていただきますのでそちらをお守りください。 加えて以下の行為を禁止します。

  • LTをされる方や参加者への迷惑行為等
  • マルチ商法、宗教など、本イベントとは関係のない勧誘等
    こちらの事項をお守りいただけない場合においては退場をお願いする場合があります。

資料など

当日の質問などにつきましてはこちらの https://bit.ly/2N5Sh24 Slackの #ディスカッション チャンネル行います。

資料

Feed

PlayCanvas運営事務局

PlayCanvas運営事務局さんが資料をアップしました。

12/17/2019 18:39

ax-shinabe

ax-shinabeさんが資料をアップしました。

10/25/2019 01:18

はが

はがさんが資料をアップしました。

10/24/2019 19:23

PlayCanvas運営事務局

PlayCanvas運営事務局 published PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】.

09/20/2019 11:59

PlayCanvasに興味がある人がもくもく + LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】 を公開しました!

Group

PlayCanvasMeetup

Number of events 77

Members 631

Ended

2019/10/24(Thu)

18:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/09/20(Fri) 11:00 〜
2019/10/24(Thu) 19:30

Location

セルリアンタワー 11F

東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 11F

Attendees(22)

kotaro36

kotaro36

PlayCanvasに興味がある人がもくもく + LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】 に参加を申し込みました!

yumeki-ogasawara

yumeki-ogasawara

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】 に参加を申し込みました!

nonosan

nonosan

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】に参加を申し込みました!

J_ogawa

J_ogawa

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】 に参加を申し込みました!

Ban-Y

Ban-Y

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】 に参加を申し込みました!

ronorono_45

ronorono_45

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】 に参加を申し込みました!

GanGanKamenMkII

GanGanKamenMkII

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】に参加を申し込みました!

TomokazuTE

TomokazuTE

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】に参加を申し込みました!

ogawa_masakazu

ogawa_masakazu

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】 に参加を申し込みました!

kuze_ax

kuze_ax

PlayCanvasの開発体験+ LTする会【ゲーム/VR/AR/XR/】に参加を申し込みました!

Attendees (22)

Canceled (6)